2012年02月29日 (水) | 編集 |
大人しくするとか社交辞令が苦手な私の、
お葬式に続く
今年度の我が家の冠婚葬祭イベント第2弾です(^^ゞ
娘の結婚相手の家族との顔合わせがありました。
場所は「木曽路」
チェーン店なのでファミレスかと思っていたら
本格的な懐石料理がきちんとしたお部屋で出てきました。
(でも掘りごたつ式で安心(^^ゞ)
写真撮るのは控えようと思ったけど、あまりに綺麗な料理で
全てではないけど少し撮りました。
緊張して料理も全部は食べられず、残念。
先付
本物の桜の枝が添えられているのに感動。
でも真ん中のゴマ団子を不用意に食べたら餡子だったorz
大きなカニの入った椀物。


美しいお造り。
息子はウニ初体験ww
この後、何か出てたけど記憶が曖昧・・・
煮物かな。

焼き物、蒸し物、揚げ物

ご飯、香の物はお腹がいっぱいで。
デザートは別腹。
味は覚えてない(^^ゞけど、キレイで持てなしも良かった。
後で子どもらに、父は父同士、息子は息子と話してたのに
お母さんは彼の妹とばかり話してた、と怒られました~
だって、言っちゃいけない事とか聞いちゃいけないこととか
臆して緊張したんだもの。
お嬢さんとは楽しく会話出来ました(笑)
もう本当に色んなことが心配だったんだけど
何とか無事になごやかに終わりました。
今後、式の日取りとか決まっていくでしょう。
一安心。
寒い日でしたが、息子のスーツデビューでもあり
娘とも会えて良かった。
私も大人しく出来てたし・・・たぶんww
とりあえず第一段階突破ですね~
お葬式に続く
今年度の我が家の冠婚葬祭イベント第2弾です(^^ゞ
娘の結婚相手の家族との顔合わせがありました。
場所は「木曽路」
チェーン店なのでファミレスかと思っていたら
本格的な懐石料理がきちんとしたお部屋で出てきました。
(でも掘りごたつ式で安心(^^ゞ)
写真撮るのは控えようと思ったけど、あまりに綺麗な料理で
全てではないけど少し撮りました。
緊張して料理も全部は食べられず、残念。
先付
本物の桜の枝が添えられているのに感動。
でも真ん中のゴマ団子を不用意に食べたら餡子だったorz
大きなカニの入った椀物。



美しいお造り。
息子はウニ初体験ww
この後、何か出てたけど記憶が曖昧・・・
煮物かな。


焼き物、蒸し物、揚げ物

ご飯、香の物はお腹がいっぱいで。
デザートは別腹。
味は覚えてない(^^ゞけど、キレイで持てなしも良かった。
後で子どもらに、父は父同士、息子は息子と話してたのに
お母さんは彼の妹とばかり話してた、と怒られました~
だって、言っちゃいけない事とか聞いちゃいけないこととか
臆して緊張したんだもの。
お嬢さんとは楽しく会話出来ました(笑)
もう本当に色んなことが心配だったんだけど
何とか無事になごやかに終わりました。
今後、式の日取りとか決まっていくでしょう。
一安心。
寒い日でしたが、息子のスーツデビューでもあり
娘とも会えて良かった。
私も大人しく出来てたし・・・たぶんww
とりあえず第一段階突破ですね~
2012年02月28日 (火) | 編集 |
3月5日まで、大丸梅田店で、
動物写真家の岩合光昭さんの写真展開催中。
(クリックで拡大↓)

前回行ったのはもう9年前。たまたま本人がいらして
サインをいただきました。
今回も土曜日に行って講演も・・・と思っていましたが
雨だったので臆して月曜日に。
そしたらトラのぬいぐるみが売り切れてました・・・残念。
足元に敷かれた大きな画像とか、成長の度合いが分かる連続写真とか
やはり大きなものは写真集よりこういった展示ならでは、ですね。
特に第3部の親子写真は人気も高かったです。
入り口には色んな方の撮った普通サイズの動物写真も展示されています。
ちょっと前にその募集をしていて私も応募しようかと思ってて
またしても日々が過ぎてしまったのですが、
友人の「たこりん」さんの写真は、岩合さんおススメリボンが付いていたそうです。
ただ名前が書かれていないので分からなかった・・・残念。

白熊とかアザラシが断然多くて、
前に見たようなのもいくつか。
残念ながら、私の好きなトラは1枚のみでした。
すごく可愛かったのはこちら。
まるでアニメのよう・・・
粘り勝ちの写真ですね~

エスカレーター横にスタンプラリーがあったので
一人で回りました(笑)
分かりやすかったですよ。
スタンプが可愛かったので、応募前に写メ。
ポストカードが当たればいいな~
写真展を見た時間くらい、出口のショップで悩んでいたわたし。
最近のぬいぐるみは手触りが最高に良くて、作りも良くて
しかも割りと安かった。
でもトラが売り切れで、ライオンかユキヒョウかクロヒョウか
チーターか・・・で悩みに悩んで・・・
結局買わなかった orz
オオカミの、少し小さいやつも欲しかったし
シロクマはお土産に良さそうだったし
でも決めかねて、何も買わなかった。あ~あ。
いいんだ。
新しい部屋にはもう動物コーナー作ったし、壁にもいっぱい動物写真が
貼ってあるから。
でも欲しかったなぁ。。。ガマンシテエライゾワタシ。
動物好きさんはお急ぎください~
あ、会場に置いてあったリーフレットにあった
岩合さんの写真が堪能出来るサイトは・・・
三菱電機×岩合光昭「the beauty of NATURE」
会場に行けない方はこちらで~
動物写真家の岩合光昭さんの写真展開催中。
(クリックで拡大↓)

前回行ったのはもう9年前。たまたま本人がいらして
サインをいただきました。
今回も土曜日に行って講演も・・・と思っていましたが
雨だったので臆して月曜日に。
そしたらトラのぬいぐるみが売り切れてました・・・残念。
足元に敷かれた大きな画像とか、成長の度合いが分かる連続写真とか
やはり大きなものは写真集よりこういった展示ならでは、ですね。
特に第3部の親子写真は人気も高かったです。
入り口には色んな方の撮った普通サイズの動物写真も展示されています。
ちょっと前にその募集をしていて私も応募しようかと思ってて
またしても日々が過ぎてしまったのですが、
友人の「たこりん」さんの写真は、岩合さんおススメリボンが付いていたそうです。
ただ名前が書かれていないので分からなかった・・・残念。

白熊とかアザラシが断然多くて、
前に見たようなのもいくつか。
残念ながら、私の好きなトラは1枚のみでした。
すごく可愛かったのはこちら。
まるでアニメのよう・・・
粘り勝ちの写真ですね~

エスカレーター横にスタンプラリーがあったので
一人で回りました(笑)
分かりやすかったですよ。
スタンプが可愛かったので、応募前に写メ。
ポストカードが当たればいいな~
写真展を見た時間くらい、出口のショップで悩んでいたわたし。
最近のぬいぐるみは手触りが最高に良くて、作りも良くて
しかも割りと安かった。
でもトラが売り切れで、ライオンかユキヒョウかクロヒョウか
チーターか・・・で悩みに悩んで・・・
結局買わなかった orz
オオカミの、少し小さいやつも欲しかったし
シロクマはお土産に良さそうだったし
でも決めかねて、何も買わなかった。あ~あ。
いいんだ。
新しい部屋にはもう動物コーナー作ったし、壁にもいっぱい動物写真が
貼ってあるから。
でも欲しかったなぁ。。。ガマンシテエライゾワタシ。
動物好きさんはお急ぎください~
あ、会場に置いてあったリーフレットにあった
岩合さんの写真が堪能出来るサイトは・・・
三菱電機×岩合光昭「the beauty of NATURE」
会場に行けない方はこちらで~
2012年02月24日 (金) | 編集 |
色んなことが片付いて時間が出来たので
録画してた映画とか漫画とかのんびりとかしてます。
朝は目覚ましをかけないで起きたい時に起きる・・・
いいでしょ?(笑)
ま、期間限定ですが。予定がないと不安になるタイプなんで(^^ゞ
「NHKへようこそ」という漫画を読みました。
ここでのNHKとは、日本引きこもり協会。
引きこもりの男子が主人公で、とにかく今のところ
全然救いがない。まだ最後まで読んでないけど、読後感は
良くないです。まぁ、引きこもりなんて、いつ身内に起こるか
分からない、紙一重な状況ですしね。
映画「告白」見ました。
11月に録画しながらなかなか見る気になれず、ようやく・・・
でもやっぱり見た後、少しメンタルやられてしんどかった。
殺人よりもイジメとか人の悪意が怖い。
バカ教師の善意もウザかったけど。(好きな俳優なのに)
それに、3人の母親の思いのどれもが自分の中にあって
突きつけられた感じで凹んだ。
こんなの他人事だと思って見たら楽しめるのかもしれないけど
(実際、高い評価と興行収入だったらしいし)
私には楽しい映画ではなかったです。
あ~リリィシュシュを見た後に似てるかなぁ。
それにしても、この監督のこれまでの作品、好きなのに
全然違ったです・・・
映画「シュアリーサムデー」見ました。
おぐりんの初監督作品。
出演者も挿入曲も豪華だった。
好きな勝地涼君のあの役はあんまり・・・だったけど。
「男の子」が好きそうなストーリーだったなぁ。
・・・そんだけ。
ってことで、どうも楽しい感想になってないなぁ。
セレクトが悪かったか。
そう言えば長いことツタヤとか行ってないし~
来週はずっと見たかったアニメ「東のエデン」を
アニメ11話、映画2本、まとめて見る予定。
どうかな~
アニメと言えば「ギルティクラウン」の展開がすごいことに
なってる。「ブラックロックシューター」はマドカっぽいし・・・
「ペルソナ」と「男子高校生の日常」で救われてる。
「偽物語」は話についていけてません~
・・・そんな感じです(^^ゞ
録画してた映画とか漫画とかのんびりとかしてます。
朝は目覚ましをかけないで起きたい時に起きる・・・
いいでしょ?(笑)
ま、期間限定ですが。予定がないと不安になるタイプなんで(^^ゞ
「NHKへようこそ」という漫画を読みました。
ここでのNHKとは、日本引きこもり協会。
引きこもりの男子が主人公で、とにかく今のところ
全然救いがない。まだ最後まで読んでないけど、読後感は
良くないです。まぁ、引きこもりなんて、いつ身内に起こるか
分からない、紙一重な状況ですしね。
映画「告白」見ました。
11月に録画しながらなかなか見る気になれず、ようやく・・・
でもやっぱり見た後、少しメンタルやられてしんどかった。
殺人よりもイジメとか人の悪意が怖い。
バカ教師の善意もウザかったけど。(好きな俳優なのに)
それに、3人の母親の思いのどれもが自分の中にあって
突きつけられた感じで凹んだ。
こんなの他人事だと思って見たら楽しめるのかもしれないけど
(実際、高い評価と興行収入だったらしいし)
私には楽しい映画ではなかったです。
あ~リリィシュシュを見た後に似てるかなぁ。
それにしても、この監督のこれまでの作品、好きなのに
全然違ったです・・・
映画「シュアリーサムデー」見ました。
おぐりんの初監督作品。
出演者も挿入曲も豪華だった。
好きな勝地涼君のあの役はあんまり・・・だったけど。
「男の子」が好きそうなストーリーだったなぁ。
・・・そんだけ。
ってことで、どうも楽しい感想になってないなぁ。
セレクトが悪かったか。
そう言えば長いことツタヤとか行ってないし~
来週はずっと見たかったアニメ「東のエデン」を
アニメ11話、映画2本、まとめて見る予定。
どうかな~
アニメと言えば「ギルティクラウン」の展開がすごいことに
なってる。「ブラックロックシューター」はマドカっぽいし・・・
「ペルソナ」と「男子高校生の日常」で救われてる。
「偽物語」は話についていけてません~
・・・そんな感じです(^^ゞ
2012年02月22日 (水) | 編集 |
今日は2月22日、猫の日です。
なんで?と聞かれて、に~に~に~・・・と言うと
そんな鳴き方しない、と言われたけど、子猫は「に~」って
鳴くよねぇ。
ちなみに英語では meow(ミュウ)フランス語は miaou (ミャウ)
だから、2とは全然関係しないけど。
まぁ・・・
猫の日だからといって、私には何も出来ないけど・・・
ミクシーニュースで好きな猫キャラランキングってありました。
1位 ネコバス(「となりのトトロ」)
2位 キティちゃん
2位 ドラえもん
2位 ジジ(「魔女の宅急便」)
5位 なめ猫
6位 トロ(「どこでもいっしょ」)
7位 トム(「トムとジェリー」)
8位 マリー(「おしゃれキャット」)
9位 タマ(「うちのタマ知りませんか?」)
10位 ジョーンズ(「エイリアン」)
5位とか10位には文句もあるけど(^^ゞ
トロが入ってるからいいか。
あとはニャース@ポケモンとかルナ@セーラームーンとか・・・
あ、ノンタン!懐かしい。
サザエさんのタマとかひこにゃんとか・・・
チシャ猫@アリスも。
にゃんこ先生@夏目(ちょっと違う)
モナー!!
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
│ │ │
(__)_)
猫キャラはいろいろあるよねぇ。
で、
今、私が一番はまっている猫がこちら・・・
TVドラマ「黒猫ルーシー」のルーとシー。
もう無茶苦茶可愛いです。
あ~いいなぁ。
なんで?と聞かれて、に~に~に~・・・と言うと
そんな鳴き方しない、と言われたけど、子猫は「に~」って
鳴くよねぇ。
ちなみに英語では meow(ミュウ)フランス語は miaou (ミャウ)
だから、2とは全然関係しないけど。
まぁ・・・
猫の日だからといって、私には何も出来ないけど・・・
ミクシーニュースで好きな猫キャラランキングってありました。
1位 ネコバス(「となりのトトロ」)
2位 キティちゃん
2位 ドラえもん
2位 ジジ(「魔女の宅急便」)
5位 なめ猫
6位 トロ(「どこでもいっしょ」)
7位 トム(「トムとジェリー」)
8位 マリー(「おしゃれキャット」)
9位 タマ(「うちのタマ知りませんか?」)
10位 ジョーンズ(「エイリアン」)
5位とか10位には文句もあるけど(^^ゞ
トロが入ってるからいいか。
あとはニャース@ポケモンとかルナ@セーラームーンとか・・・
あ、ノンタン!懐かしい。
サザエさんのタマとかひこにゃんとか・・・
チシャ猫@アリスも。
にゃんこ先生@夏目(ちょっと違う)
モナー!!
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
│ │ │
(__)_)
猫キャラはいろいろあるよねぇ。
で、
今、私が一番はまっている猫がこちら・・・
TVドラマ「黒猫ルーシー」のルーとシー。
もう無茶苦茶可愛いです。
あ~いいなぁ。
2012年02月19日 (日) | 編集 |
娘のギフトボックスの中に入っていたもの。
(高さ10㎝くらい。ピンボケですが(^^ゞ)

スイッチが付いているけど、ONにしても変わらない。
電池を買って来て入れ替えたけど同じ。
・・・なんだろう??
仕方ないから娘にメール。「あれ、なに?」
返信「あ~ノリで入れたんやった。冷蔵庫に入れて」
「冷蔵庫?」
・・・で、冷蔵庫に入れて、扉を閉めて、次に開けると・・・
ハロ~
びっくりした(笑)
そう言えばちょっと前に娘のブログにそんなの買ったと書いてあった。
飽きたから譲ってくれたらしいww
温暖化で冷蔵庫に逃げてきた、というコンセプトで
冷蔵庫を長く開けると文句を言う。
確かに早く閉めようという気になる。
大阪人のサガで「はろ~」と言われると「お・・おぉ」と、
「何探してるの?」と言われると「いや、別に」とか「チーズ」とか
つい返してしまう(笑)
「今日もご苦労様」と言われるとちょっと嬉しい。
ちなみにメーカーの動画がこちら。
楽しい~
でも・・・
しばらくすると・・・
ウザくなってくる(^^ゞ
試してみたい方、お貸ししましょうか~ww
(高さ10㎝くらい。ピンボケですが(^^ゞ)

スイッチが付いているけど、ONにしても変わらない。
電池を買って来て入れ替えたけど同じ。
・・・なんだろう??
仕方ないから娘にメール。「あれ、なに?」
返信「あ~ノリで入れたんやった。冷蔵庫に入れて」
「冷蔵庫?」
・・・で、冷蔵庫に入れて、扉を閉めて、次に開けると・・・
ハロ~
びっくりした(笑)
そう言えばちょっと前に娘のブログにそんなの買ったと書いてあった。
飽きたから譲ってくれたらしいww
温暖化で冷蔵庫に逃げてきた、というコンセプトで
冷蔵庫を長く開けると文句を言う。
確かに早く閉めようという気になる。
大阪人のサガで「はろ~」と言われると「お・・おぉ」と、
「何探してるの?」と言われると「いや、別に」とか「チーズ」とか
つい返してしまう(笑)
「今日もご苦労様」と言われるとちょっと嬉しい。
ちなみにメーカーの動画がこちら。
楽しい~
でも・・・
しばらくすると・・・
ウザくなってくる(^^ゞ
試してみたい方、お貸ししましょうか~ww
2012年02月17日 (金) | 編集 |


今年も、広島出身の息子の家庭教師君のご両親から
大好きな生牡蠣が届きました。わ~い。
息子は・・・
この春から阪大大学院に進む彼のおかげで、数学はかなり力が付いたのですが
英語がイマイチ伸びなくて、残念ながら思う結果は得られませんでした・・・
でもまぁ仕方ないです。
春からは今年の干支にふさわしい名前の大学へ進学します(^^ゞ
という事で、牡蠣の土手鍋、カキフライ、カキ焼き・・・のあとは
家庭教師君との昨年同様のお疲れ様焼肉会~となっております。
祝賀会に出来ずに残念(笑)
おいしいものつながりで
旦那の誕生日に娘から届いたもの。
社員旅行(サイパン?)土産のマンゴーリキュールと
キハチのバウムクーヘン。
いつもありがとう。


今年初ランチで、HASHで食べたのはサラダピザ。
パリパリのクラストにサラダたっぷり。野菜が今高いのにごめん(^^ゞ
ドレッシングは選べます。ワインにも合いそう~

飲み会とかカラオケとかも楽しんでます。写真は撮らなかったけど。
部屋も片付いたし、PCも慣れたし
そろそろたまったTVドラマを見なくては。
それにしてもこの寒さ。しばらく小さくなって過ごさないとね。
それでは~
2012年02月13日 (月) | 編集 |
と言うことで、新しい部屋で(家は同じですが)新しいPCから
記事を書いています。
ネットのサクサク度は格段に上がりましたが、まだ使い方が慣れなくて
キーの馴染みもなくて、こわごわ・・・と言った感じです。
新PCで最初に見たネットの動画はグリコのCMでしたヮ・・・
(あ~「わ」で(笑)が出る設定、やり直さなきゃ・・・)
あれ、面白いよね~
画面は横に広くなったけど、縦幅は狭くなりました。
ウインドウズはXPから7へ。
なんかポップアップウインドウがやたらと出ますね。
あと、初めて起動するのに、CDとかまったくなくて
全部ネット経由なんですね~
ワイヤレスの設定だけ迷いましたが、あとは簡単!びっくり!
これから少しずつ出来ることを探索していきます。
部屋の方はかなり自分好みに出来上がりました~
これで留学生を引き受けることも娘が帰る部屋もありませんが~
色んなモノをきちんとまとめて整理出来たのが一番嬉しいです。
今回はカセットテープを100本ほど処分しました。
もう聞かないからね。MDは迷ったけど、少ないから保留。
絵は絵で、CDはCDで、動物は動物コーナーに纏まりました。
一番やっかいだったのが、コミック。
少しだけ古本屋に売ったり処分したりしましたが
この際数えたら、息子のが400冊くらい、私のは900冊ほど
ありました。少年漫画は増えるのが速いから追いつかれそう・・・
まだまだ設定とかDLが必要なので、
今回はこの辺で。では~
記事を書いています。
ネットのサクサク度は格段に上がりましたが、まだ使い方が慣れなくて
キーの馴染みもなくて、こわごわ・・・と言った感じです。
新PCで最初に見たネットの動画はグリコのCMでしたヮ・・・
(あ~「わ」で(笑)が出る設定、やり直さなきゃ・・・)
あれ、面白いよね~
画面は横に広くなったけど、縦幅は狭くなりました。
ウインドウズはXPから7へ。
なんかポップアップウインドウがやたらと出ますね。
あと、初めて起動するのに、CDとかまったくなくて
全部ネット経由なんですね~
ワイヤレスの設定だけ迷いましたが、あとは簡単!びっくり!
これから少しずつ出来ることを探索していきます。
部屋の方はかなり自分好みに出来上がりました~
これで留学生を引き受けることも娘が帰る部屋もありませんが~
色んなモノをきちんとまとめて整理出来たのが一番嬉しいです。
今回はカセットテープを100本ほど処分しました。
もう聞かないからね。MDは迷ったけど、少ないから保留。
絵は絵で、CDはCDで、動物は動物コーナーに纏まりました。
一番やっかいだったのが、コミック。
少しだけ古本屋に売ったり処分したりしましたが
この際数えたら、息子のが400冊くらい、私のは900冊ほど
ありました。少年漫画は増えるのが速いから追いつかれそう・・・
まだまだ設定とかDLが必要なので、
今回はこの辺で。では~
2012年02月08日 (水) | 編集 |
終わりました、全て!
もう終わりがないかと思われたけど、ちゃんと終わりは来るんだ。
昨日は嬉しくて寝られなくて
・・・
・・・
なんと今朝、寝坊してしまいました(爆)
いやいや、気を抜くの、ちょっと早かった~
最後かもしれないお弁当を10分で作り
結局、車で送る羽目になったけど
(近いところでよかった・・・(^^ゞ)
無事に最後の試験に間に合いました~
はぁ、焦った~
でもこれで私の母親としての仕事は終わり。
結果はどうなれ、後は本人に全て任せます。
あぁ長かった。
これからはお金を出すだけで、気は楽です。
と、言うわけで、昨日は少しフライングで久々のランチへ。
2月は、ランチ3回、カラオケ1回、飲み会2回、
さらに法事と結婚の為の顔合わせ・・・と盛りだくさん~♪
その第1弾は
高槻の「ステラ」へ。


日替わりランチにデザートつけて
いっぱいお喋り、楽しい時間を過ごしました。
さて、これから部屋の片付けの最終段階に入ります。
明日はパソコン買って・・・
次回のブログは新しい部屋で新しいパソコンから
お送りしま~す(^o^)/
ではまた~~
もう終わりがないかと思われたけど、ちゃんと終わりは来るんだ。
昨日は嬉しくて寝られなくて
・・・
・・・
なんと今朝、寝坊してしまいました(爆)
いやいや、気を抜くの、ちょっと早かった~
最後かもしれないお弁当を10分で作り
結局、車で送る羽目になったけど
(近いところでよかった・・・(^^ゞ)
無事に最後の試験に間に合いました~
はぁ、焦った~
でもこれで私の母親としての仕事は終わり。
結果はどうなれ、後は本人に全て任せます。
あぁ長かった。
これからはお金を出すだけで、気は楽です。
と、言うわけで、昨日は少しフライングで久々のランチへ。
2月は、ランチ3回、カラオケ1回、飲み会2回、
さらに法事と結婚の為の顔合わせ・・・と盛りだくさん~♪
その第1弾は
高槻の「ステラ」へ。


日替わりランチにデザートつけて
いっぱいお喋り、楽しい時間を過ごしました。
さて、これから部屋の片付けの最終段階に入ります。
明日はパソコン買って・・・
次回のブログは新しい部屋で新しいパソコンから
お送りしま~す(^o^)/
ではまた~~
2012年02月08日 (水) | 編集 |
2012年02月01日 (水) | 編集 |
| ホーム |